医学博士 1964年大阪府出身。徳島大学医学部を卒業後、大学関連施設を経て、病院院長などを務める。自身がアトピー性皮膚炎で、自宅温泉湯治の経験者でもある。 本記事の内容はあくまでスキンケアの方法をご紹介したものであり、アトピー性皮膚炎の治癒を目的としたものではありません。また、個人々々の症状によりスキンケアの方法は異なります。
梅雨・夏も悪化しない 感染症に強くなる!スキンケア&入浴法 監修:岩居 武 先生 季節によってアトピー性皮膚炎の悪化要因は変化するもの。 梅雨から夏にかけての季節は、当然ながら、冬の乾燥時期とは違った対策が必要になります。 特に6〜7月の梅雨の時期は、感染症でアトピー性皮膚炎を悪化させるケースがよく見受けられます。 アトピー性皮膚炎で併発しやすい感染症とその対… 続きを見る
カテゴリー一覧 お知らせ みんなのアトピーLINE相談の結果 アトピー性皮膚炎の知識 アトピー性皮膚炎と生活 アトピー性皮膚炎のスキンケア アトピー性皮膚炎と乳幼児 あとぴナビの記事を監修いただいた先生方 スペシャルインタビュー アトピー克服体験記 アトピー克服後の New Life/My Work あとぴナビメソッドによる克服体験記 薬を使わずにアトピーを克服した仲間たち 読者座談会 あとぴナビバックナンバー
新着記事 花粉と食物アレルギーの不思議な関係 監修:福冨 友馬 先生 アトピー性皮膚炎の知識 2023-01-18 生活環境を見直せばアトピーは改善できる! 監修:坂部 貢 先生 アトピー性皮膚炎と生活 2022-12-06 アトピー性皮膚炎の原因に迫る 監修:吉田 尚弘 先生 アトピー性皮膚炎の知識 2022-12-06 2022年 冬号 あとぴナビバックナンバー 2022-12-01 「みんなのアトピー LINE 相談の結果」にR・Hさん(成人・・・ お知らせ 2022-10-03 新着記事一覧を見る
よく読まれています 乳幼児とアトピー第9回 衣替えの季節に気をつけたいこと 監修:角田 和彦 先生 アトピー性皮膚炎と乳幼児 2022年 秋号 あとぴナビバックナンバー 「アトピー性皮膚炎と生活 」に記事が追加されました。 お知らせ 気になる顔の赤みと乾燥状態に合わせたスキンケア調整を頑張りす・・・ R・Hさん(成人・女性) みんなのアトピーLINE相談の結果 「アトピー性皮膚炎と乳幼児」に記事が追加されました。 お知らせ ありすぎるほどにいろいろあった藤原さんちのこの10年。4人に・・・ 藤原淳二さん陽子さんゆとりちゃん(7歳)ゆうわちゃん(5歳) あとぴナビメソッドによる克服体験記 「アトピー性皮膚炎と乳幼児」に記事が追加されました。 お知らせ 秋に向けてお肌の疲労回復を! アトピー性皮膚炎と生活 指と手のひらに小さな水疱、そして、しつこいジクジク炎症 「適・・・ A・Hさん(成人・女性) みんなのアトピーLINE相談の結果 ペットアレルギーを知って、ペットと仲良く快適に 監修:堀口 高彦 先生 アトピー性皮膚炎と生活