
気になる顔の赤みと乾燥状態に合わせたスキンケア調整を頑張りすぎないライフスタイルで約40日、確実に、肌良くなっています!
R・Hさん(成人・女性)

ご相談の期間
2022年4月22日 ~ 2022年5月31日
2021.04.22

お久しぶりです 🙇
おはようございます 😊

仕事したりして、炎症起こすと、落ち着かせて、、、。。。と無理なくやっとりました 😊

でも、今回、顔の炎症???
が酷くで、乾燥と赤みがなかなか続いてます。。。。
朝起きると、カピカピの肌。
そこに、AP ローション、AP クリーム、塗ってました~ 😊

早寝早起き、睡眠しっかりとるようにしてます。。。
後、なにか、コウシタラ??という事があれば、おしてほしいです。

写真ありがとうございました。
だいぶのぼせていますね 💦

手足は冷たいのに、首から上に熱がこもり、、、、
という感じに見受けられます。
意外と皮膚の表面はまだ荒れていませんから、スキンケアとしては、今のケアで問題ないと思います。
プラスするとすれば、APローションの前にバリアウォーターを塗ってあげると良いかもしれません。

ちなみに、APローションにA Pクリームのケアは、特に刺激は感じませんでしょうか?
ヒリヒリするとか違和感を感じる場合は、これから気温が上がり、湿度が加わって来る時期を想定し、もう少しさっぱりしたものに変えてみるのも必要かもしれません。

のぼせになるという事は「ホルモンバランス」や「自律神経」の乱れがある可能性があります。
寒暖差が大きい今時期に増える悪化パターンの一つではあるので、徐々に今の気候に身体が馴染んでくれば自然と落ち着いてくる可能性もあります。

今、のぼせているという事は、それだけ心身に負担をかけたくないですから、その辺を考慮して省エネ生活を心がけてください。

また、温泉水で作ったおしぼりを冷蔵庫で冷やしておき、スキンケアする前に、冷たい温泉おしぼりを4~5 分湿布のように顔に乗せてからケアしてみる方法。

手足が冷たいなら、隙間時間に足湯をしたり、ウォーキングする事で身体の体温分布のムラを改善してみるのも効果的です。

露出部分ですから、紫外線アレルギー、花粉などの反応も可能性としてはあります。
UVケア、外出後にシャワーなど浴びて、花粉等を一度落としてから、着替えとスキンケアするといった事も出来る範囲で行ってみて下さい。
引き続き経過を教えてくださいね。

末っ子幼稚園送ってから、歩いて帰ってきたりしてます。
AP ローションヒリヒリします
クリームは、ヒリヒリしないです。

温泉水ないです。普通の水のタオルでもいいですか??
無理しないで、このまま時間が解決するしかないかなとかも、おもいますが
中々、よくならなくて、LINE しました。

なるほど、AP ローションをスパローションにしてみたらどうでしょうか?
使えなくは無いですが、赤味が落ち着くまではスパローションという感じで。

水タオルは水道水ではなく、ミネラルウォーターなら可です。
はこねの源泉2L のペットボトルがあると便利だと思いますが、無ければ市販のミネラルウォーターが良いですね。
治りが悪いという事は、今油断するとさらにもう一歩治りにくい状態になる可能性もあります。
少し慎重にしたほうが良いかと 💦
まあ、そうは言っても生活がありますからね、、、、

スパローション
と、バリアを買ってみます。
スキンケアの順番は?

1、スパローション
2、バリアうぉーたー
3、AP クリーム
ですか??

いえいえ~
2-1-3 です(^^♪

ありがとうございますます 😊
乾燥してるからって、何度もローションしてもいいですか??

刺激を感じなければ大丈夫ですよ!

分かりました~ 😊
2022.04.24

おはうございます。
顔がかぴかぴでつっばって、毎日起きて居ます。

朝は、シャワーになってしまうけど、サラッと顔を洗って、ケアして、という感じです。
ずっと、つっぱってます、。

早めに夕方お風呂で、皮がポロぽろむけます。
ケアして。。。。。
という、繰り返しです。

良くなりますよねぇー。。。。

こんばんは。
もちろん良くなりますよ ❗
過去の様に。

ただ、一度そこまで出ると、自然に引くには2、3 カ月かかるかもしれません。

それまで、睡眠を出来るだけ優先する事と、ストレスを溜め込まない事です。

余裕のある時はしっかり湯治して下さい ‼
大丈夫‼

分かりました。。。
顔がここまで、酷くなったのは、初めてで。。。
でも、皮膚は繋がってますもんね。。。。。

ありがとうございます 🙇
少し、気持ちがさがってました。
自分の体信じます 🙏

そりゃ気持ちは下がりますよね 💦
少し無理しましたねー

ですね。。無理してました。事がわかりました。
無理してました。。かなー 😣
ここで、かなり、実感してます。反省です。
2022.04.26

こんにちは(*´ ᵕ `*)なかなか、変わらないかなー。少しずつかなー。ですね。。

おはようございます。
写真ありがとう。

前回時より、赤味はやや強まっている感じですね。
まあこの辺は、その日の気候とかでも変わってきますから何とも言えませんが。
おそらく、出始めを超えて、慢性期からピークに向かっている感じなのかもしれません。

湿疹は、出始めたとすれば、それなりにピークに向かい、一進一退の時期を迎えてから回復期へ移行していきます。その過程を出来るだけ順調に進める為に、日々の生活を「治すための生活」に出来る範囲で切り替える必要があります。

その結果が、出始め→拡大期→ピーク→一進一退期→回復期への移行をスムーズにすると思います。

少し腹を据えて、先の予定なども組み立てが必要ですよね(^^♪

大丈夫。

ありがとうございます。

スキンした後は、赤くなります~。。。。。。

15日あたりから早寝早起き、仕事もストップ。

息子⚽にも、付いていくことは、避けて。
出来るだけ。ストレスフリーな生活心がけてます 😅

ゆっくりですよね~ 😊
2022.04.28

少し、、、良くなってかなかな~。。。

こんにちは。

お顔の症状は、日替わりで変化しますから、回復と悪化として見ると振り回されるかと思います 💦

大切なのは、お顔の皮膚の変化では無く、疲労感や睡眠などの体調の回復ですね。

まあ、全て100 点満点を目指すのではなく、これが今の大切な項目なんだとイメージして、出来る範囲で徹底していく事で、いずれ回復しま す。

今出ている症状は、過去の生活のダメージ。

そのダメージの清算をしている状況だと考えると良いでしょう。
大丈夫。

フム((¯ ω ¯*)) フムです ❣
時間にゆとり 😅

昨年はゆとりなかったです。

身体は100%正直に答えを出しますからね~ 💦

ゆとり、ある生き方忘れがち 😅
2022.05.02

悪寒が走ります~ 😅
自律神経疲れて、乱れてます 😅
朝起きると、顔パキパキ日々に、うんざりしてきました。
ヘルペス、口に出来ちゃうし 😅

がんばれ🔥お願いします。私の体

やはり相当無理していたんですね~

ヘルペスが出たという事は、少なくとも一週間は無理は出来ませんよ~。

お願いしなくとも、身体は常に良くなろうと働いています。
それを邪魔しないように過ごす事が、今出来る事ですね。
何とか踏ん張りましょう(^^♪

もう、なんとか、なんとかですね、
2022.05.09

少しずつ少しずつよなってますが、

悪寒と、頭痛したり。。。それがいつき~ ( ふらふら)

悪寒と頭痛とは、、、
身体は悲鳴を上げていますね~。
しっかり養生しないと、とても重要な年齢だと思いますよ。

大丈夫。
しっかり身体を労わっていれば結果は付いてきます。

調子いい時は、いいんですけどね。。
パパ休み終わってしまったし、ゆっくり無理なくしかないですね

さぼれさぼれ~ ( 笑)
まだまだ気候も安定しませんからね。
油断は禁物!

ちゃんと、お腹すくので、体は、エネルギー使ってるのかなと

もちろん大車輪で頑張ってますよ(^^♪

それでも確実に、肌良くなってます
2022.05.31

おはようございます。体って凄いですね
戻って来まし自律神経も戻って来ました 🙋

無理しないで
無理なくゆっくり、やります。今回を教訓に 🙋

身体って凄いですねって( 笑)
何度もご自身で体験されましたでしょうw

でもね、気が付けば生活に追われて無理しているもんですよね~ 💦
だから身体としては、「ダメだこりゃ、次の手を打つか!」って皮膚に出してしまうんですよね。

流石、色々と乗り越えてこられたR.H さんです。
まだ油断は禁物ですが、さすがです(^^♪
良く頑張りましたね~

うちの、性格突き進むと、休憩とか忘れてしまう
😅 😅 😅 😅 😅 😅 😅

また、同じ辛い思いしたくないですー。。。。。
家族は、気づかない 😅
自分で気づかないと 🙋

まさにいのしし( 笑)

私、犬としなんだけどなー
かれこれ、こうやって過ごして来てるから 😅 なかなか

あはははは
良い悪いじゃなく
そんなありのままの自分を「進化」させるイメージで(^^♪

はーい 🙋
R・Hさんがご使用されたアイテム
目次
アトピーに関することはお気軽にご相談ください
※相談無料。強引な商品の販売や治療法への勧誘などは一切行っておりません。
コメントを残す